ピアノ試験

音楽業界に限らず、新型コロナの影響を受けている業種は本当に大変な思いをしています。

神奈川県では今や感染し症状が出ても受け入れてくれる施設はありません。
とにかく感染しないことが一番。
(抗体検査、PCR検査は受けていませんが多分ウイルスは持っていないはず!)

午後は受験生のレッスン。
藝大は副科ピアノの試験が無くなりました。

私立音大のピアノ試験は、ソナチネやソナタ程度の作品を一曲演奏すれば良いのですが、藝大の場合はそれにスケール全調(カデンツァ付き)当日指定がプラスされます。

カデンツァを全調練習するだけでもかなりの時間を費やします。

その時間が必要なくなったので、専門実技のレベルをもっともっと上げていかなくてはなりませんね。

藝大受験はオールマイティに音楽科目をこなさなければならないので、精神的にも『頑張れる』生徒でなくては取り組めないのが実情です。

由美のてくてく日記

パーカッション・マリンバ奏者寺田由美の日記です