対面

コロナが少し落ち着き、昨年末入居からオンラインだった歌のレクリエーションが対面で開始された。

相変わらずテンポの速いピアノ伴奏。

講師の伴奏パターンは、最初は右手のメロディは単旋律で、3番あたりでオクターヴになりますが、テンポが速いせいかミスタッチが多い。

高齢者は動作がゆっくりなのだからもう少しゆったりテンポでアプローチしてくださいと、以前も施設長経由でお願いしたのにね。

全く変わっていないのは残念。


今回の参加者は2階の入居者が中心ですが、1階の自立した方も参加していました。

自立階の方は3人。

2階の入居者は7人ぐらい。

結局元気よく歌っているのは自立階の方。


母はレクリエーションが始まる前「季節の歌」と書いてある歌詞冊子を開き、歌い始めたのでビックリしました。

でも先生が来て伴奏を始めると全く歌わなくなりました。

歌詞を指でなぞって促したのですが、結局45分歌わずじまい。。。

由美のてくてく日記

パーカッション・マリンバ奏者寺田由美の日記です