中央地区二日目

今日は中学生・高校生のC部門、高校生B部門、中学生A部門の審査。

C部門はこの地区大会で終了です。


高校生はさすがの演奏ですね。

技術も音楽性も「大人!」という印象。


今回も二日間連盟役員の先生方にはたくさんのお心遣いをいただきました。

少子化、部活動制限と待ち構えている難題は多いのですが、役員や顧問の先生方は学校業務がありながら生徒さん達の音楽・楽器を愛する心のために尽力されているのですね。


そして感慨深いことが。。。

友人の息子さんで、彼が小学生の時からコンクールの演奏を聴いていました。

その彼が成長し教員になり、今日指揮者(顧問)としてステージ上で姿を見せてくれました。

私も随分年を取った訳ですね。

更に彼のお嫁さんも別の中学校の指揮者としてステージに!

お二人のお子さんがコンクールに出演するときにはさすがに私はもう審査のお仕事はしていないと思いますが(^^;)


水曜日に自宅を出て戻りました。

この間弟子のカズサちゃんがレッスン室に練習しにきたので、ミニトマト、大葉、バラの水やりを頼みました。

お陰でみんな生きている~!!


由美のてくてく日記

パーカッション・マリンバ奏者寺田由美の日記です