2017.08.31 14:10ハングリータイガー今日は朝から夜まで飛び飛びでレッスンの一日。空き時間に、久し振りにハングリータイガーへ。疲れが溜まっていたのか、この私が「お肉食べた~い」って思っていました😅うん!やっぱりハンバーグはハングリータイガーだわね✌
2017.08.30 07:01管打コンクール先日開催された管打コンクールで東京音大4年の弟子がマリンバ部門でなんと2位入賞しました。遥か遠い徳島から飛行機でレッスンに通い始めたのは彼が高校2年生ごろだったと記憶しています。音大は太鼓で入学したのですが、マリンバが好きになって今回はマリンバ部門で挑戦したようです。大学に入ってからとても努力し頑張った結果が出て本当に良かったと思います。...
2017.08.28 23:28レッスンの一日夏休みにしていたレッスン、先週ぐらいから通常に戻ってきました。午前中横浜教室でレッスンし、日本音楽高校に移動。高校は1ヶ月半振りのレッスンでした。専科、副科、そして体験の生徒さんをレッスン。そして急いで戻り南太田教室でレッスン。音大1年生になった弟子が、前期試験曲のレッスンに来ました。今までと変わりない純朴なAくん(ちょっぴり嬉しい!)実...
2017.08.28 13:30久しぶりの休日今日は一日オフ(^^)/かなり久しぶり😃✨昼食は、みなとみらいのロイヤルパークホテル(アメリカンフェアをやっていた😆)でハンバーガー。スープ、ポテト(4種類から選択)、デザート、コーヒー紅茶(飲み放題)がついて2,000円ちょっと!お得観ありますよね~😊ゆっくりゆったりした空間が最高でした😉
2017.08.25 03:34講習三日目最終日は吹奏楽の指揮法。講師の先生方はお仲間なので、「何でここにいるの?」と言われてしまった…。体験希望をされた先生は、桐朋音大の学生さん達で組まれたバンドで実際に音が出せて、気持ち良かったのではないでしょうか。三日間だけ5時起き17時終了のOL(実際のOLさんは定時に帰れることはないと思いますが)生活をしましたが、私にはやっぱり無理そう...
2017.08.24 03:24講習二日目今日は合唱の指揮法。歌の世界は別世界で、音楽人生ほとんど関わって来ませんでした。合唱曲を歌うのは中学生以来かも😅後ろの席の受講している先生の声がビンビンと響き、お陰で一緒に歌うことができました🎵💦それにしても言葉の力ってすごいですね😄
2017.08.22 22:37講習一日目今日から三日間桐朋学園大学で開催される講座に通います。三日間指揮法の講義になりますが、初日は基礎ということでブラームスのハンガリア舞曲からとドヴォルザークのスラブ舞曲からでした。あ、指揮棒忘れた!と思ったけれど持ち物欄に書いてなかったから必要ないのかな…。いやいや実践レッスンを希望されていた方々はしっかり持参されていました。どっと疲れが出...
2017.08.22 09:26リハーサル9月本番のオケリハでした。練習場がかながわアートホールだったので車で10~15分!たまには良いよね、楽させてもらっても…。9時半ごろ入って11時から7時過ぎまで練習。な~んかすごく疲れたわ…😅
2017.08.20 23:13栃木県マーチングコンテスト昨日小山にもう一泊し、今日はマーチングコンテストの審査に伺いました。会場はホテルから5~6キロの所。ゆっくりの会場入りでまず昼食をいただいてから本番。出場団体が少なかったのですが、体育館内は保護者やマーチングファンの皆さんの熱気で溢れていました。帰りの道路は特にピタッと止まる渋滞もなく無事に帰宅。そして楽器を車から降ろして本日終了。
2017.08.19 16:05野木本番昨日は小山に宿泊。続いていたコンクールの審査からレッスン、講習参加などで疲労がたまっていたのでしょう、9時半ごろには寝ていました😅💦今日は中学生の皆さんとの本番。生徒さんたちとの合同演奏はもちろん楽しかったのですが、東京室内管弦楽団メンバーとの初めての打楽器アンサンブルもスッゴク楽しかった~🎵普段は「ドライヴ」のメンバーとのアンサン...