2019.02.28 00:141/6終了今年も1/6終わります。10年以上レッスンに通ってくださっている生徒さん(とは言っても大学の教授!)が定年退職されたとのこと。忙しい日々の中なかなか練習ができなかったと思いますが、頑張って通っています。今後は特任教授なので週3日大学に行けば良いそうです。趣味のマリンバをこれからも楽しんでくださると嬉しいですね。
2019.02.27 00:02元町チャーミングセール午前中レッスンをして、カットへ。夕方家族と落ち合って元町に。今年もミハマの靴を物色😁平日の夕方だったのですごーく空いていた。店員さんがサポートしてくれて、この癖のある私の足に合う靴を根気よく探してくれました🤗…で二足ゲット!!紳士物が置いてある二階に家族を捜しに行ったらナントあちらも二足購入していた😆
2019.02.26 04:333年生ラストレッスン昨年度から日本音楽高校で指導することになり、打楽器科が始まりました。その時彼女は高校2年生のピアノ科でした。そして今年度打楽器科に転科し約10ヶ月頑張り、短期の音大に入学することが決まりました。今日は最後のレッスン。合格が決まってから1ヶ月、練習はあまりしていない様子⤵こんなモチベーションで大学に入ってやって行けるのかなぁ…ととっても心配...
2019.02.25 06:45喋り過ぎ会美人フルーティストで娘と言っても良いぐらい年下の後輩カナコちゃんとランチ。初めて入ったお店ですが、美味しかった!二人の間に無言の時間はほとんどなく、お喋りに花が咲きました🌸
2019.02.24 01:35レッスン午後から受験生のレッスン。部活に追われて受験への課題が予定通りに進まなかったので部活をやめました。(やめてもらったという感じかな。)やめてから2回目のレッスン。こんなにも変わるものなのか!!とビックリです。今までは取り敢えず音を追う程度で持って来ていたのが、しっかりと譜面を読んできている。要するにクオリティのスキルが上がっている。でも受験...
2019.02.23 01:19上田4時半起床😂7時前のあさまに乗車。ここ数年お伺いしている地区の実技講習会に今年もお声をかけていただきました。ドライヴメンバー3人でみっちり(?!)アドバイスさせていただきました〜。生徒さん達の基本的なフォーム、ストローク、タッチにおいて、最初に伺ったときはかなり個性的(学校毎に流派があるような…)でしたが、ほとんどなくなっていました。コ...
2019.02.21 21:25叱咤激励午前中受験生のレッスン。最近の音楽大学打楽器科受験は、一学年35人ぐらい合格する私立音大と藝大のように3人または4人しか合格できない大学と、すごく幅があります。Mちゃんは教育系の元国立大学希望。器楽科で20人ぐらいしか取らないので更に狭き門。技術的音楽的な緻密な仕上がりはもちろん、ポテンシャルの問題も出てくるわけで…。今日のレッスンは、今...
2019.02.20 21:18徐々に3日間ゆとりあるスケジュールにさせてもらい、風邪薬とトラネキサム酸(喉)で大分回復!今日は予約しておいたネイルにも行くことができました。横浜教室の冷蔵庫も丁度良いサイズのテーブルを購入しセッティング完了。ゴミ箱もスッキリ収まった!
2019.02.18 01:37アレレ…喉が痛いゾ。。。ちょっと熱っぽい?でも体温を測ったら36.1℃。インフルエンザではないわね。審査仕事も一段落したし、まだ他の仕事が続くので少しゆっくりしたほうが良いわね。
2019.02.17 01:31かなすい コンサートアマチュア吹奏楽団に私物の楽器を貸し出し、更に演奏にも参加させてもらっちゃいました。オリジナルとポップス作品。弟子が集めてくれた音大生達と楽しみました。
2019.02.16 09:24リハ午前中レッスンをして午後に弟子が楽器積みの手伝いに来てくれて、楽器を積んで移動。家族が入っているアマチュア吹奏楽団のリハ。今日明日は外の仕事がなかったので、私の楽器を貸し出したり、演奏にも参加します。打楽器パートは藝大生3人、東京音大生2人をお願いしました。学生達はお局様(私)がいるのでちょっと緊張していたみたい😁新しく建て替えた横浜市...