2023.02.28 12:56強風すごい強風でした。コロナ用に買っためがねをかけて学校へ。日音のレッスン2コマ100分。でもあっという間に時間が過ぎていきました。レッスンが楽しくできるからかな。何回かクシャンとくしゃみは出ましたが、どうにかまだ持ちこたえている花粉症・・・
2023.02.27 12:48外出今日は母を家に戻しました。よたよたして何かに捕まっていないと歩けませんが、車椅子は使わずに車に乗って家にも入ることができました。桜餅、ハーゲンダッツのアイスクリーム、ヨモギまんじゅう(半分)・・・まぁ、よく食べました。甘い物は底なしです。字を読んだり書く練習、塗り絵をして時間を過ごしました。施設に戻ってスタッフの方に「楽しかった?」と聞か...
2023.02.26 11:29一周忌父の一周忌の法要でした。一年は本当に早いなぁ。後悔先に立たずと言いますが、なぜ誤嚥性肺炎で肺が真っ白になるまで施設のスタッフが気づいてくれなかったのか、あの時違う施設に入れていればもう少し長生きさせてあげられたのかな、施設選択を間違えなければ・・・などと今でも後悔する時があります。姉は終わったことは仕方がないとさっぱりしていますが、私は意...
2023.02.25 11:19三年ぶり2020年2月第4土曜日以来の講習会です。それまで3年ぐらいお伺いしていたのですが、コロナで中止になりました。朝4時起き、東京駅6:52発の新幹線。9時前に現地に到着し、9時30分から3時半まで。あっという間の時間でした。生徒さんたちは初めての講習会になるわけで、たくさんの個性的な演奏スタイルを一日で修正するのは正直厳しいです。今後に期待...
2023.02.24 13:37ティンパニフレーム午前中楽器屋さんにいらしていただき、ティンパニのフレームを交換しました。そして午後は母の面会へ。今日は1階においてあるピアノを弾いてあげたり、タンブリンを叩かせたりプチ音楽療法を。今度はマラカスなどラテン楽器を持って行っていろいろやらせてみよう!
2023.02.23 13:28ラウンド茅ヶ崎の9ホールゴルフ場でラウンド。いやいや~なかなか遠くに飛びませんね。一回回ってリベンジでもう一周。でもスコアは変わらず・・・。そして久し振りのハングリータイガーとベイサイドマリーナ。ちょっと買いすぎたかなぁ。。。
2023.02.22 13:23花粉症?今日はお昼時に母の施設へ行って面会。特別食で豪華お重での提供でした。そして一人ずつ写真を撮ってくれていました。母もにっこり!今日はご機嫌で良かった。ムズムズ!くしゅん!!と一発。え?花粉症がついに出たのかしら。でも一発だけだったのでまだまだ持ちこたえています。
2023.02.21 13:142コマレッスン今日は今年度最後の日音アンサンブル授業。そして実技レッスン2コマ。1時間40分。終わった後生徒が「もう時間ですか?あっという間でした~」と。私も同じ感覚だったので嬉しいですね。レッスンが長く感じるのは、楽しくないということですものね。
2023.02.20 00:39レッスン室レンタル3年前(ぐらいかな?)から南太田のレッスン室で練習されている打楽器奏者が、久し振りにまたご利用くださいました。音大を卒業し、オーケストラアカデミーの受験の時もご利用くださって、見事に合格!アカデミー在学中も東京に戻ってきたときはご利用くださっていました。今回はアカデミーも修了し次のステップへ向けての練習だそうです。弟子ではありませんが、若...
2023.02.19 00:16NO外出今日は午前中から夕方までレッスンと自分の練習。珍しく外出なし。ちょとお愚痴になってしまいますが。。。AO入試(10月)で音大に合格した生徒が練習を怠っていて、この4ヶ月ちょっとでどんどん下手になっています。2つ打ち、ロールの基本奏法もエッ??と思うほどレベルダウン!!「合格したからと気が緩んで練習しないで、このままだと4月に入学したときに...
2023.02.18 13:35お手伝い三月のコンサートに向けて、夕方からかわいいお弟子ちゃんに来てもらって楽譜の用意。今回はピアノとマリンバそしてパーカッションの編成にしました。同じ曲をいろいろな編成でアレンジしているので、久々のピアノ伴奏ヴァージョンは譜面の準備に手間取ります。終わった後は夕食を一緒に食べました。簡単ですが、手作りです。