2024.02.29 14:04閏年午前中から生徒さんのレッスン。午後二時過ぎに空きができて練習しよう!と思ったのですが、体がついて行かなくてすごーく久し振りにお昼寝。夕方からレッスン再開。結局今日はお出かけナシでした。二月もラストですね。
2024.02.28 01:38合格県立高校の音楽科を受験するためにレッスンに通っていた中3の生徒さんが見事合格!!基礎的なこと(正しいストローク、タッチなどなど)からアドバイスして行きましたが、とても頑張りました。もちろん勉強の試験もあるのですから、そちらも努力されたと思います。吉報をいただいて一安心、幸せです。
2024.02.27 09:24最悪~遂に花粉症勃発!!朝からティッシュペーパーが手放せません。午前中レッスンしててもズルズル・・・。午後高校のレッスンに出かけましたが、2分おきぐらいに鼻をかんでいました。「金の青汁免疫ケア」を毎日口にしていましたがやっぱり効かないか~。
2024.02.26 09:17強風すごい風です。少し鼻がグズグズしてきました。とうとう始まったかなぁ~(T_T)午前中藝大二次試験に向けたレッスン。まだ結果は出ていませんが一応準備していないとね。3月1日に一次の結果発表で3月4日二次試験。姉と姪と葬儀費用の支払い、区役所に行って介護保険や後期高齢者保険証を返還。父の時に姪がほとんどのことをやってくれたので今回も姪が頼みの...
2024.02.25 10:29藝大一次試験今日は雨も降ってとても寒いですね。そんな中いよいよ藝大の打楽器科一次試験となりました。弟子の受験番号が遅かったので、集合時間が午後2時半。上野のホテルに宿泊しているにも関わらず、午前中から横浜のウチのレッスン室に練習に来ました。最終確認もしました。雨が降っているので駅まで車で見送り。自分の音楽を全力で演奏してくれることを期待しています。そ...
2024.02.24 10:08レッスン午前中受験生のレッスン。その後受験生は午後3時まで練習。昨日も(私が不在だったので)朝9時ごろから私が帰宅した19時ごろまで練習していました。そして夜まで自宅生徒さんのレッスンで本日終了。
2024.02.23 03:34上田ここ数年お邪魔させていただいている長野県上田での講習会。フルートから打楽器、コントラバスまで、吹奏楽で演奏される楽器の指導者が集まり生徒さんに午前午後合わせて5時間指導をします。9時半からの講習会なので、朝6時前に家を出発。今までは上田駅まで新幹線で行ってしなの鉄道に乗り換えていたのですが、講習会場最寄り駅到着時間が、昨年と違って遅い時間...
2024.02.22 10:03なんでも屋さん打楽器奏者の土屋くん来宅。元シエナウインドオーケストラの団員で「ドライヴ」のメンバーでもあります。彼は神奈川県内偏差値の高さ1,2,を争う県立高校出身で要するに「賢い」のですが、それだけで無く手先も器用で何でもできちゃうのです。今日は家の駐車場のぶつけられて曲がったポールを直してくれて、上げ下げがスムーズにできるようになりました。(よ-く...
2024.02.21 09:52寒い!一転して何という寒さ!午前中気分転換にリラクゼーションへ。そして夕方からはレッスン。睡眠はバッチリ取れているけれど油断せずに過ごしていきたいですね。明日の来客のおもてなしのために横浜でお買い物。
2024.02.20 00:07お別れ母と最後のお別れです。昨日今日と春のような陽気。4月生まれの母を想ってのお天気なのかしら。。。13時から通夜・葬儀・初七日・告別式の一日葬。父の時は前ご住職が一日葬を許してくれませんでしたが、前ご住職が突然倒れて病床にいることもあり新ご住職は超ご多忙とのことなので、一日葬を了承してくれました。以前レッスンに通ってきてくれていた生徒のトモち...
2024.02.18 23:53転院そして今日は義理の母の退院及び転院。本人は家に帰れると思っている様子。介護タクシーに私が同乗。「随分遠いんだね・・・」と母。これからまた病院に入ることを伝えていないので(家族が言うのには言ってもすぐ忘れるから言わなくて良い、と)何だか可愛そう。案の定、到着して私たちが入院の受付をしている最中看護師さんが病室に連れて行ったのですが舞い戻って...
2024.02.18 12:00父の三回忌法要今日は父の三回忌法要の予定でしたが、母が亡くなるというまさかの事態が起こり、姉の家族と私の家族のみでお寺に行きお墓参り。ご住職様はすでにお経を上げてくださったようです。そして母の戒名を決めるということでご住職とお話しをしてお寺を後にしました。昼食を取って昨日斎場に移された母に会いに行って、施設へお礼の挨拶に行き、ラストは寺田の母の病院へお...