2025.07.30 12:40二日目みなとみらいホールでの横浜吹奏楽連盟中学生B部門二日目。連日の中学生の熱演と連盟の手厚いおもてなし&お心遣いが幸せ!!今日は終了後に一緒に審査に当たっているフルート奏者とお茶。そしてレッスン室に戻って生徒のレッスン。明日も中学生の演奏が楽しみ!!
2025.07.29 13:13みなとホールホール今日は横浜吹奏楽連盟の中学生B部門の大会でした。会場はみなとみらいホール。本格的なコンサートホールでコンクールとは何という羨ましさ。審査員控え室は6階のレセプションホールを用意してくださってロケーションの良いこと良いこと!!今日は21時まで鼓の先生にレッスン室をお貸ししているので早く帰っても何もできないのでインドアゴルフ練習場で練習して帰...
2025.07.28 14:19休息日毎月定期的にレッスンにいらっしゃるほとんどの生徒さんは、今月のレッスンをすでに終えていました。今日は単発で受講する生徒さん3人、定期的にいらっしゃる生徒さん1人がいらっしゃいました。久し振りに洗車。午前中は義母の面会へ。さすがに暑すぎるので車で行きました。明日からしばらく審査のお仕事が続くので暫しの休息日。
2025.07.27 13:01中央地区二日目今日は中学生・高校生のC部門、高校生B部門、中学生A部門の審査。C部門はこの地区大会で終了です。高校生はさすがの演奏ですね。技術も音楽性も「大人!」という印象。今回も二日間連盟役員の先生方にはたくさんのお心遣いをいただきました。少子化、部活動制限と待ち構えている難題は多いのですが、役員や顧問の先生方は学校業務がありながら生徒さん達の音楽・...
2025.07.26 12:26茨城県中央地区今日明日は茨城県中央地区の吹奏楽コンクール。本日は中学生部門35団体の演奏を拝聴しました。昨日までの千葉県の中学生と同様、どの団体もしっかり仕上げていました。でも一団体ごとの人数が千葉県よりも少ない学校が多かったかな。少子化は地方に行けば行くほど進んでいるのでしょうか。宿泊ホテルと会場ホールが歩いて5分ほど。携帯の歩数計を見たら850歩に...
2025.07.25 12:06千葉県二日目今日も31団体の演奏を聴かせていただきました。そして昨日今日のトータルで本選に出場団体9団体が決まりました。部活動縮小のため練習時間が少なくなっているようですが、全ての団体が前向きに仕上げていました。そして茨城県勝田に移動。
2025.07.24 11:39千葉県文化会館二年間の改修工事が終わりリニューアルした通称「ちばぶん」楽屋、楽屋のトイレが新しく!ステージは床が新しくなったとか。気のせいかしら?響きが豊かに。客席ももちろん新しくなりました。楽屋に直行したのでお客様からの入り口などはどの様にリニューアルしたか分かりません。今日明日は中学生B部門(小編成)のコンクール。中学生の熱演を31団体聴かせていた...
2025.07.23 09:25捜索物捜索物が増えた!!どこを探しても見つからない。でも思い出しました(^^)/審査の仕事に行くときに持って行くフェイラーの袋のポケットの中。あった~!!5月から探している物2つ、まだ見つかりません。一体どこに「きちんと」しまったのか。。。
2025.07.22 03:24お墓参り叔母と姉と三人でお墓参り。お昼ご飯は叔母の家からすぐの中華屋さんで。姉を実家に送り届けた後、横浜のそごうへ行って予約していた洋服を購入。予約していた服以外にも追加で買ってしまったことを後悔。。。そしてネイルへ。急いで戻ってよる9時過ぎまでレッスン。忙しい週末&週明けでした。
2025.07.21 03:08御殿場今年に入って7回目のラウンド。やっと目標の120を切ることができました。(ゴルフをやる方のまず最初の目標は100切りですが、私は超ヘタクソなので120切りが目標でした)チップインバーディーなるものをまぐれでやり、パーも2回取れたのですが、倍叩きや2ケタ叩きもやってしまったため115というスコア。あ~あ・・・ってカンジ(>_<)...
2025.07.20 14:49置賜地区2日目ホテルには炭酸温泉があり、マッサージチェア(あんま王という無重力マッサージチェア)も置いてあって、一昨日、昨日とマッサージしちゃった。今日は高校生、小学生、職場・一般の部。小学生の表現力が素晴らしく、心が熱くなる演奏をしていました。早めの新幹線に乗せていただき、直通で東京駅まで。生徒さん達の熱演、連盟の皆様のお心遣い、幸せな二日間でした。